terrystickels.com - ネットでギフトを贈るなら ギフトモール

ショパンのピアニスム その演奏美学をさぐる

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

中は書き込み見当たりませんでした。細かな見落としなどありましたらご容赦ください 著者:加藤一郎 出版社:音楽之友社 ショパンについてはこれまで、伝記や作品論、あるいはサンドとの恋愛にまつわる文学的な著作が多数出版されているが、本書は演奏論の観点からショパンの音楽の本質に肉迫する。すなわち、ショパン自身がどのように演奏し、どのような音楽世界を展開していたか、その固有の演奏様式・演奏美学を明らかにするものである。流伝的な見方を排し、コルトーが所蔵していたショパンの『ピアノ・メトード』の草稿や、弟子のジェーン・スターリングの楽譜に記されたショパン自身の書き込みなど新資料にもとづいて「ショパンの演奏論」についてのまったく新しい視点を提起し、またショパンおよび彼の同時代人による信頼性の高い証言など、豊富な実例をもとに、実証的に論ずる。 序文 第1章 ピアノ技法の原理 第2章 運指法 親指の開放 多様な指の交差 同じ指の連続 指の置き換え 指の個性 第3章 ベル・カントの応用 ショパンとオペラ スピアナート様式 声の柔軟性 第4章 装飾法 装飾音 装飾句 ディヴィジョン 第5章 テンポ・ルバート ショパンのテンポ・ルバートの基本的性格 ショパンのrubatoの指示 ショパンのテンポ・ルバートの3つのタイプ ショパンのテンポ・ルバート 第6章 フレージング 基本的な形 音楽の継続性 不規則な分節法 同じフレーズの反復あるいは再現のさいの表現の変化 弟子の楽譜に書き込まれたスラーと線 第7章 ペダリング 音響の合成 ペダルの使用範囲 ペダルの回避 ウナ・コルダの使用 同じフレーズの反復あるいは再現のさいの表現の変化 ペダルによるさまざまな表現 第8章 ショパンとピアノ教育 ショパンの受けた音楽教育 ショパンがおこなったピアノ教育 スターリングの楽譜 『ピアノ・メトード』の草稿 注/参考資料/あとがき/人名索引/曲名索引 加藤一郎 東京芸術大学卒業、スイス・ヴィンタートゥア音楽院留学。タチアナ・ニコラーエワ、コンラート・ハンゼンのマスタークラスを受講。ショパンの音楽様式を中心に論文多数。多くのコンクールの審査をおこない、公開講座や公開レッスンの講師をつとめている。現在、国立音楽大学助教授。日本ピアノ教育連盟評議員 #加藤一郎 #本 #芸術/音楽・舞踊
カテゴリー:
本・雑誌・漫画##本##アート・デザイン・音楽
商品の状態:
やや傷や汚れあり
配送料の負担:
送料込み(出品者負担)
配送の方法:
ゆうゆうメルカリ便
発送元の地域:
未定
発送までの日数:
3~7日で発送
photo_description

Update Time:2025-04-20 22:18:08

残り 1 6930.00 円

(167 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 08月17日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから