terrystickels.com - ネットでギフトを贈るなら ギフトモール

木彫 馬 二代目 山口笙舟 作

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

琴古流尺八 二尺二寸管 Bb 二ツ印

須賀正紀 氏作 おさへ 霊芝 蝋型銅製 共箱入

増田光さん 招き虎 虎 トラ 陶器 置物

魔法使いの約束 まほやく ムル コスプレ 衣装 白まほ 正装

Make Noise modDemix

グレッチ Gretsch G6120T-55 Chet Atkins

ルノルマンカード

AKG C214|ST コンデンサーマイク ステレオペア

現状品 Samick 4弦ベース ブラック

ヨコモ BL-PRO4 ブラシレススピードコントローラー ESC

00823 木彫:「馬」 ※【二代目 山口笙舟】作 <サイズ> □ 木彫:(約) H:21.0cm/W:23.0cm/D: 7.5cm/重量: 330g <作品の紹介> ※伝来・口上 □ 本体底部に墨書きで「銘」と「落款」があります □ 【二代目 山口笙舟】(山口利信)(1940- ) ・1956(昭和31)年:“一刀彫南部馬”創始者・平賀笙舟氏に師事。 ・2012(平成24)年:2011年東日本大震災に鎮魂と復興を祈念し岩手県野田村へ木彫地蔵尊「一里塚」180cmを寄贈 <作品説明> △ 左耳に前面に小さな「カケ」がありますが、それほど強い違和感・不快感は感じられません。比較的綺麗な状態です。経年劣化相当です。(^_^) △ 台座の上面に少し「シミ」があります。 × 「箱」等の付属品はありません。 <作品への思い> ■ 落款で「山口」と微かに読み取れます。 ■ 残念ながら「大家」というまでには至っていないようですが、師匠から受け継いだ「平刀と丸刀を使い分け、刀痕をより強く表現」されています。(^_^) 生計を立てるために数多くの民芸品を制作されていらっしゃいますが、「台座」からしてそれらとは一線を画した“上物”であることが覗えます。浅学ゆえ木材は断定できかねますが、恐らくは日本の木材の中で少し濃い色の部類に入る「胡桃」(クルミ)の木だと考えられます。 ■ 「縞黒檀」(シマコクタン)のような模様がまたいいですね。繋がる台座がそれほどではなく・軽く感じるため「胡桃」(クルミ)と称しましたが、そちらかもしれません。(^_^) ■ 奥州南部は最上の馬産地として知られ、『源平盛衰記』(南北朝期成立)時の『生〇』(いけずき)/『磨墨』(するすみ)/『青海波』(せいがいは)/『権太栗毛』(ごんたくりげ)が名馬として挙げられます。ただ本作品はこれら“南部馬”ではなくて、その容姿から明治期に【小岩井農場】に輸入された種牡馬シアンモア、外国産馬のようです。(^o^;) 1885年(明治18年)【不忍池競馬】で優勝した「盛号」が最期に活躍した南部馬となり、“外国に負けないため”に『富国強兵策』を採った【政府】により「日本の軍馬」として外国品種馬との交配を進めた“馬の改良”が行われた結果、昭和の初めには純粋な南部馬は消滅したそうです。 ■ お好きな方へお譲りできれば嬉しいです。
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##美術品・アンティーク・コレクション##彫刻・オブジェ
商品の状態:
傷や汚れあり
配送料の負担:
送料込み(出品者負担)
配送の方法:
ゆうゆうメルカリ便
発送元の地域:
東京都
発送までの日数:
3~7日で発送
photo_description
素材
木彫

Update Time:2025-04-16 05:51:34

残り 1 18750.00 円

(167 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 08月17日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから