terrystickels.com - ネットでギフトを贈るなら ギフトモール

臨済宗大徳寺派興臨院大橋香林自作 竹茶杓 銘 好日 共箱 共筒

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

逆樋に腰形はやや蟻腰で、節上の染みが景色となり全体のバランスが美しいお茶杓です。共筒は『好日 香林(花押)』、共箱は蓋裏に『銘好日 前大徳香林叟』と署名されております。下削りは宗仙です。 好日という使いやすい銘が付いておりますので様々なお茶会に重宝します。割れやお直しございません。 共筒。共箱。 長さ18.8㎝ 『好日』 【読み】 こうじつ 【意味】 心静かに過ごす平和な一日。空が晴れた早春にふさわしい気分がある。 ▢大橋香林(おおはしこうりん)*紹真香林(じょうしんこうりん) 明治34年(1901)~昭和58年(1983) 臨済僧。岐阜県羽嶋に生まれる。京都花園大学を経て、大正9年(1920)に大徳寺の円山伝衣に参じその法を嗣ぐ。昭和元年(1926)大徳寺塔頭興臨院の住職になる。昭和5年(1930)和歌山県円心寺の住職となる。昭和48年(1973)三重県上野市の龍王寺再建のため住職となる。昭和58年(1983)遷化。83歳。 【参考文献】 茶掛の禅語辞典 淡交社 #自分だけの茶道具を持ってみませんか #茶道具 #茶杓 #茶会 #好日 #茶道 #表千家 #裏千家 #武者小路千家 #淡交会 #古美術 #大橋香林 #臨済宗 #大徳寺 #興臨院 #和 #瀟酒 #茶席
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##美術品・アンティーク・コレクション##工芸品
商品の状態:
目立った傷や汚れなし
配送料の負担:
送料込み(出品者負担)
配送の方法:
ゆうゆうメルカリ便
発送元の地域:
島根県
発送までの日数:
3~7日で発送
photo_description

Update Time:2025-04-13 22:07:20

残り 1 9900.00 円

(167 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 08月17日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから